月別アーカイブ: 2023年11月

ブラジルの日本まつり

去る11月17~19日にブラジルはリオグランデ・ド・スル州で
第10回日本まつりが行われました。

当州の日本まつりは元々は日系人のコミュニティーによる
敬老会が起源でした。

そこから発展してコロナ禍ではインターネットでの開催となりましたが
10回目となる今年は昨年までの警察学校から場所を変えて
「Parque de exposição Assis Brasil de Esteio」という展示貿易センターで
盛大に行われました。

あいにく初日の金曜日は朝から雨に見舞われ夜間には珍しく激し雷雨が降り続きましたが、
土曜日の午後からは晴れ間が差し日曜日には気持ちのいい青空が広がる好天に恵まれ、
来場者も延べ10万人近くもあったとのこと。

会場内は日本文化(カルチャー)、アニメ、舞台&櫓と三箇所に分かれ
それぞれでテーマに合わせた展示や体験など様々な工夫を凝らした催し物で
大盛況でした!

*展示の一部、盆栽のコーナーの様子です。

手紙を渡しました

二宮町からの二宮中学校の107通を含めた生徒さん達が書いた139件を、
先週11月24日(金)に、ベラノポリス市から患者さんを診療所に連れてくる
定期便の運転手さんに直接手渡し託しました。

このやり取りやその後の手配はベラノポリス市の市長さんを通して
教育長さんに連絡済みであるため、もっとも確実な方法です。

ベラノポリス市の学校は12月15日から夏休みですが、
来月初旬にベラノポリス市を訪問し返事を受け取り、
併せてVerde苑に保管しているワインの製造元である
「シモネット社」へ訪問したいと考えています。

定期便の運転手さん。茶色い封筒に二宮町の生徒さん達の手紙が入っています。
(ビデオ画面の一部を載せました。不慣れなためお見苦しい画像ですみません・・・)

今頃はベラノポリス市の生徒さんの手に渡り、お返事を書いてくれているかな?(^^)

11月講習会について

今月の「遠くて近いブラジルを知ろう!」は11月25日(土)10:30-12:00を
予定しています。

今月と来月は通常のVerde苑内のALMU館(受講者)と出雲市(講師)に加えて
ポルトアレグレ市(ブラジル:進行役)との三箇所をオンラインで繋げての
初の試みとなります。

慣れないため音声の不具合などトラブルも予想されますが、受講者のみなさんには
ご理解とご協力をお願いしますm(_ _)m

通常最初の一時間はポルトガル語の学習、残りの30分をブラジルの文化・現状などを
コーヒーを飲みながら雑談形式で気軽にお話しています、今回は先週行われた
リオ・グランデ・ド・スル州での「日本まつり」の様子などをお伝えできたらと
考えています!


理事長、タウンニュースに載る

去る11月17日版のタウンニュース(大磯・二宮・中井)に
先日インタビューを受けた当協会の理事長が「人物風土記」に載りました。

https://www.townnews.co.jp/0606/2023/11/17/706948.html

「定年後地域との交わりが健康長寿のため大事と叫ばれている折、今日に至るまでの実体験談が
今後の楽しい老後を支える参考になればとお伝えします。」(本人談)

なお、記事中で文通31通を届ける、とありますが、インタビューを受けた時点(10月中旬)
でのもので、その後二宮中学校から107通いただき、合わせて139通もの数になりました。

当協会は「健康長寿」をキーワードに町内外の老若男女に二宮町に親しみをもってもらい
町も人も健康で長生き出来たらとの思いで活動しております。

今回焦点は理事長という人物でしたが、これを機に「NIELA」に興味を持たれましたら
お気軽にお問い合わせください!

この実なんの実?②

この硬い殻を金槌で割ってみました。
不器用な上に初めてなので大苦戦(^_^;)
怪我をしないよう気をつけるのが精一杯でした。

このように力加減を間違えると鳥の餌になります…

しかし大丈夫、このあとNIELAのミスター棟梁が慣れた手付きでお手本を見せてくれました!

みなさんもクルミを割る機会がありましたら、ぜひこちらをご参照ください(^^)

この実なんの実?

やっと秋らしくなりましたね(もう11月なのにまだ暑いけど…)

Verde苑も緑から茶色へと変化し生い茂っていた葉も落ち始めて
穏やかな里山の様相ですが、その秋のVerde苑で見つけたものです。

これ、実なんですけどなんの実か分かりますか?

DSC_0113

梅の実にも見えますね?←私だけ?・・・

↓これを見ればピン!とくる方もいるのでは?

DSC_0114

そう、これは『クルミ』の実なんです。ご存知でした?

DSC_0115

Verde苑の外の私有地に生えているクルミの木になっていた物を地主さんが
分けてくださいました。

一枚目が木になっている状態のもの、栗の実の外側のイガイガみたいなものですね。
二枚目が外側の皮を剥がしたもの。外側の皮は意外に柔らかくて手で潰せるんです。
そして三枚目が硬い殻を割ったものです。

この頑丈な殻が大事な実をしっかり守っているのですがこれが捕食する側にとっては
曲者で・・・(・・;)

次の記事で格闘した様子をお見せしますね。