月別アーカイブ: 2022年10月

講習会について

早いもので講習会「遠くて近いブラジルを知ろう」も
初開催から1年と3ヶ月経ちました。

コロナや途中で講師が代わるなどで実際には8回ほどですが、
それでも続けてこられたのも参加してくださる皆様のお陰です。
ありがとうございます。

今回は今の講習会の様子を簡単にご紹介します。

講師は鳥取県出雲市在住の日系ブラジル人の香里奈さん。
当初は私の友人の日系ブラジル人に講師をお願いしていましたが、
諸事情により辞められたため知人の外務省の方を通して
在ブラジル大使館の方から紹介していただきました。

専門の先生ではありませんが、出雲では主に日本の小学校に通う
ブラジル人の子供たちや日本人の大人にポルトガル語を教えていらっしゃいます。

香里奈さんご自身は日本語を勉強中ということで、講習会では
お互いが教え合う場面もありますが、ご自身が分からない言葉は
その場で調べて分かりやすく適切な指導をしてくださいます。

コロナ禍での長時間の会議形式を避けるため、
また香里奈さんにこの夏にお子さんが産まれたこともあり、
現在は10:30から11:30まで勉強会、その後コーヒー(もちろんブラジル産♪
←インスタントですが(^_^;))とお菓子(ブラジルのです♪)をつまみながら
30分ほどブラジルのリアルな情報をお伝えしながらマッタリ過ごす、
そんなゆるい内容となっています。

基本は毎月第4土曜日の10:30−12:00、中里776のALMU館にて行います。
開催情報は「広報 にのみや」に記載されますが、当HPでも随時ご案内いたします。
変更などのご連絡もこちらに記載しますので、ご覧いただけましたら幸いです。

お申込みはメール「office@niela.jp」またはお電話「050−7103−6519(安部)」で。
参加費は500円です。お車でお越しの方はお申込み時にその旨お伝えください。

お待ちしております(^_^)/


Bem Vindo=ようこそ!

10月22日 講習会やりました

10月は予定通り行いました。
今回は5名の方(うち初参加3名)に参加していただきました。

当講習会史上5名かつ講師とオンラインでの開催は初めてのことで試行錯誤でしたが、
みなさんのご協力もありいつも以上に和やかに楽しく行うことが出来ました。

惜しいのは相変わらずその様子の写真を撮り忘れてしまったこと(>_<)
HPで紹介するには写真が一番なのに(泣)

気になる方は次回11月26日(土)の10:30にALMU館にお越しくださいm(_ _)m
←ちゃっかり宣伝♫

ブラジルで見つけたツツジ

10月22日の講習会締め切りました

10月22日(土)に予定しております講習会「遠くて近いブラジルを知ろう」は、
募集を締め切らせていただきました。

多数の応募、ありがとうございます。

次回は11月26(土)10:30−12:00を予定しております。

当講習会は講師が遠方のためALMU館にてオンラインで行っております。
メインはポルトガル語の勉強ですが、ブラジルのコーヒーやお菓子を
食べながらリアルなブラジル情報をお届けしております。

ポルトガル語に触れたことのない方も、試験などありませんので
どうぞお気軽にご参加ください。

STORYPIC_00087156_BURST220903152023

【ブラジルだより】frango assard

今日のお昼はいわゆる「鶏の丸焼き」。

近くの個人商店と併設された日本で言うところの焼き鳥屋さんで
頼んでおいた鶏の丸焼きを家で食べました。

こちらで炭火焼!

昔から変わらないシンプルな味付け、でも美味しい〜(*^^*)

DSC_0056_TEMP

2022.7.30

【ブラジルだより】 日本文化教室 ーおりがみ編ー

ブラジル・ポルトアレグレ市には日伯援護協会という団体がありまして。

そこでは毎月1回、日系の婦人会や協会の事務所近隣住民を対象に
日本文化を伝える活動(講習会)を行っています。

今日(7月29日)は折り紙で箸袋と箸置きを作りました。
参加者は毎回参加してくださる近隣のブラジル人の御婦人3名。

今日(7月29日)は折り紙で箸袋と箸置きを作りました。

参加者は近隣のブラジル人の御婦人3名。

DSC_0005_TEMP

余談ですが、ブラジルの人はあまり指先が器用ではないそうです。
日本は幼少期から家庭や学校などで折り紙や楽器演奏などで指先を
使うことに恵まれています。もちろん個人差はありますが、
このような環境の違いが国民性の違いにも現れるのかな?

2022.7.29

どーなっているの?

Verde苑は個人宅の一角をお借りしていて、決して広くはありません。

でも、その敷地の中には二宮貝殻層や人為的に掘られたと思われる
洞窟があります(使用目的などはよく分かっていません)。

さらには、緑に囲まれた里山の風情が感じられる素敵な空間です。
そこに我々手作りのテーブルとベンチを設置しているのですが、
その場場所には紅葉の木が生えていて見ごたえがあります。

その紅葉の木なのですが…

DSC_0006_TEMP

真横に伸びているのが分かりますか?(・・;)

大人でも抱えきれない大きな幹が今にも倒れそうに見えます。
が、決して倒れません。なぜなら…

DSC_0008_TEMP

写真では分かりにくいですが、木の根本にある岩?を根っこが抱え込んでいるようです。
樹齢やなぜこのような姿になったのか理由は不明ですが、生きることへの必死な姿が
感じられ、驚きとともにちょっと感動してしまいました。

Verde苑にお越しの際はぜひこの木にも注目してみてください。

【ブラジルだより】ブラジル版おしゃれな成◯石◯?!

土曜オーガニック市のついでに、近くに出来た
おしゃれなスーパーに行ってきました。

ポルトアレグレ市(「陽気な港」という意味)は日本の京都市と同じくらいの
約149万人が住んでいます。

ブラジルでも南の方で気候も穏やかで治安も良いため転入者が増加傾向にあり、
街も活気があります。

コロナ禍で閉まったお店もありますが、飲食店はデリバリーを活用して
がんばって生き残ってくれていました。

そして新しくオープンしているお店もたくさん。その中で気に入ったお店がこちら。


おしゃれな成◯石◯?!①

物価は、決して安くないむしろブラジルにしては高いです(泣)
今日のレートで約25円/RSだから、例えば手前の紅茶3缶セットは約1000円。

日本ならまあまあ妥当な金額ですが、数年前の良い品も円に換算すれば安く買えて
買い物が楽しみだった頃からすると今回は躊躇してしまいます・・・(TT)

2022.7.30

【ブラジルだより】土曜市

街のあちこちで「市」が開かれます。

今日行った市は、オーガニックな野菜・果物、お菓子類がメイン。
どれも安い!そして新鮮!

土曜オーガニック市①
土曜オーガニック市②

お米も種類豊富。雑穀米やリゾット用など。

お会計はPayも使えます。

土曜オーガニック市③

こんな露店でもモバイル決済が使えるところは、とても便利です。
我々も参加している二宮町のイベントでも使えるようになるといいですね。

2022.7.30

神奈川県立 生命の星・地球博物館

私達の活動拠点であるVelde苑は二宮町仲里にあります。
そこは一帯が「鶴巻田横穴墓郡」と称され、貝殻層で有名です。

現在小田原(箱根)にある「神奈川県立生命の星・地球博物館」で
行われている特別展「みどころ沢山!かながわの大地」内で、
この二宮層も紹介されています。ぜひ足をお運びください。

DSC_0011_TEMP

かながわの8つの地層を詳しく説明してあり、大変興味深いです。
また、売店で購入可能な特別展展示解説書にも、二宮層について
説明があります。

DSC_0009_TEMP
DSC_0010_TEMP

この売店には普段目にすることの出来ない(しない)地球は生き物に
関する様々な書籍や玩具が売られています。

中高年の私には小難しい専門書よりむしろ子供向けに書かれた物の方が
興味を惹かれ、思わず購入しました(^^)

DSC_0015_TEMP

季節もようやく読書の秋らしく過ごしやすくなりました。
今回の特別展をきっかけに自分の足元、地層から地球について学んでみようと思います🌎