二宮町の状況が分からない!

今朝は町内の放送やニュースで二宮町の緊急安全確保が促されていますが
肝心の状況が分からないのでどこをどう通れば良いのか分かりません。
出勤した人が現場を前にして戻るとか、災害に遭ってしまうなど
二次災害も起こりえますよね。

朝から様々なメディアを梯子して情報を集めていますが
慣れないため目ぼしい情報が得られずイライラだけが募ります(>_<)

こういう時、現場には役場の職員、消防関係者の方々が出ていますよね。
そこは是非現場の映像を町のHPのトップ画面に載せて&頻繁に更新して欲しいです。
「防災X」(https://x.com/ninomiyabousai)には言葉の情報は出ますが、映像がありません。
またSNSはフォローしない人もいます。
現状が分かれば安心と逆に緊急性も伝わり、正しい行動が取りやすくなります。
大事な情報は町のHPが一番、そこに最も伝わりやすい映像・画像を載せて欲しいと思うのは私だけ?

今現在個人的に集めた映像です。参考になれば。。。


https://www.youtube.com/watch?v=CC4Jp9YAl3I

↓上のURLとは別映像です。URLだけを貼り付けたかったのですが映像そのものが出てしまいます<(_ _)>

8月24日ブラジル・ポルトガル語講習会

毎日とんでもなく暑い日が続きますね。
例年「今年は暑い」と言っていますが今年は本当に暑い、、、

そんな中、今回も6名の方が受講くださいました。
今回よりお互い名前で呼びやすいように、目の前に名札を置くことにしました。
そして最初の挨拶はブラジル式に「Bom dia!」(ボンジア=おはよう!)。
いずれも受講者さんからの提案です!(^^)!
そして始まるまでは優雅に♬ボサノバ♬を流します。

講習会は1時間半ですが、そのうち実際に勉強は最初の1時間(10:30-11:30)、
あとの30分はブラジルのインスタントコーヒー「IGUACU」とブラジルのお菓子をつまみながらの
コミュニケーションタイム←ちょっとかっこつけてみました(^-^;

※↑紙コップの”NIELA”の文字は、会員のアイデアで消しゴムハンコで作ったものです♪
100均でもアイデア次第でオリジナリティのあるものが作れますね。

どちらも参加は自由です。お勉強だけでもコミタイムだけでも sem problemas!
お気軽にお越しください(参加費500円だけはお忘れなく<(_ _)>)。

なお、今年度の講習会予定日は以下の通りです。
原則毎月第4土曜日の10:30-12:00になります
(変更の際は当HPでご案内します)。

  ★ 9月28日
  ★10月26日
  ★11月28日
  ★12月21日
  ★ 1月25日
  ★ 2月22日
  ★ 3月22日

※お陰様で参加人数が増えてきましたので、テーブルを追加製作します。
 間に合えば次回よりもう少し余裕が出来ます。がんばります!

7月31日時点でのブラジルの洪水状況

4月末からの大雨により、広範囲に甚大な被害の遭った、ブラジル南部の洪水。
当HPでも何度か触れてきましたが、あれから3か月、現在の様子はというと、、、

ポルトアレグレの街中はほぼ通常の生活に戻れているそうです。
ちょうど「あいたか日記」でメンバーの貴子が載せているので参考にしてみてください。

今回の初めてともいえるブラジル南部地域での大洪水でしたが、
悪いことばかりではなく、ブラジル人の優しさや思いやりの国民性が大いに発揮され、
人々の助け合いの精神(現地メンバーは「他助協力」(他人を助け合う精神)と表しています)に
感激する場面も多々あるそうです。

さらに驚いたのは、毎年11月に行われている「にほんまつり」を今年も開催する方向で
動き始めたとのこと!もちろん、例年のような大規模(総動員数平均3万人)な内容は
無理ですが、「復興の希望になるから」との理由で前向きに捉えているそうです。

日本なら「こんな時にまつりなんて、、、」「被害者に悪いから自粛しなければ、、、」と
なりがちなところが、国民性の違いですね。

どちらも善し悪しがあり比較するものでもありません。ただ今言えることは
「私も応援に行きたい!手伝いたい!!」。
二宮町の生徒さんから預かったお手紙も直接届けたいし、まつりや復興のお手伝いがしたい!
と切望しても、肝心の地元の空港が水没し、年内いっぱいはかさ上げの工事で閉鎖とのこと。
隣町の軍の設備を利用し一日30便ほどの民間機の運航はあるそうですが、
チケットを取るのも難しく今は断念せざるを得ません。

せめて遠く日本から地道に情報を伝えブラジルを正しく理解してもらう努力をしようと思います。。。

↓南伯援護協会前。この建物の一階が全滅。真ん中に見えるバスがリオグランデドスル州内の日系人1世の人達の健康管理のために行っている「巡回診療」用に、日本の企業から寄贈された大型バス。中に
診察用の器具も多く乗っていましたが残念ながら完全に水没してバスごと使用不可に。日常は戻ってきつつあるものの、まだまだ完全復旧には時間もお金も掛かります。

あいたか日記投稿

当HPには、「あいたか日記」というカテゴリーがあります。

これは、ブラジル・ポルトアレグレ市在住のメンバー姉妹が
日々のブラジルでのことを綴っているコーナーです。

私同様なかなかアップ出来ません(^^;)が、月に一度のペースで
投稿していますので、ぜひご一読ください。

文章はあえてポルトガル語で載せています。
Googleで「ポルトガル語を常に日本語翻訳する」という設定にすると
簡単に翻訳された内容を読むことが出来ます。精度も上々です。

この便利な世の中の恩恵を受けて楽に暮らすことは良いと思います。
ただ、先日の世界的大規模なシステム障害が今後も起こると考えると
まだまだ自力で対応・解決できる術は身に付けておくべきかと。

このグローバルな時代のいざという時のために、まずは語学、それもこれから
伸びしろのあるポルトガル語の勉強を、ぜひ我がNIELAの講習会で!(*^^*)

ぶどう棚、ほぼ完成!

ほぼ、、、(^-^;


棚は設置完了しました!あとは高さを揃えて塗装するのみです
(太いステンレスのパイプですが、素人でも切ることが出来ます。
塗装も茶系にして周囲に溶け込むよう工夫します)。

苗は春先に植えるのが良いそうなので、年内はこうした
細やかな作業を残すのみです。


7月27日ブラジル・ポルトガル語講習会

7月27日(土)にブラジル・ポルトガル語講習会を行いました。

今回は、初めて中学2年生の方が参加してくださいました。
おじ様おば様たちに囲まれながら(!)熱心にメモを取っていらっしゃいました。
きっかけはたまたま出会ったブラジル人の優しさからポルトガル語に興味を持たれたそうです。
ブラジルやブラジル人と関わりのある私たちには、とても嬉しい言葉です。

とかく日本ではネガティブな情報が先行するブラジルですが、実はとても国は豊かで
人々も大らかです。そんな真の姿を一人でも多くの人に伝えられたら、と思っています。

当講習会は二宮町町外の方でも年齢など制約はなく、どなたでも参加可能です。
GoogleClassroomを使用する場合もありますが、スマホをお持ちでなくても
モニターを見ながら出来ますので問題ありません。

講師は出雲市でブラジル人の子供たちにポルトガル語を教えているブラジル人。
日本語勉強中なので、時々言葉に詰まることもありますがそこはお互い様、
フォローしあいながら進めています!(^^)!

ちなみに、6月の講習会では普段は都内在住で週末に二宮町に訪れるという、
「ボサノバを歌いたいから」と参加された女性もいらっしゃいます。
毎回は難しいけれど可能な限り、と継続参加を希望してくださいました。

良くも悪くもスローペースの内容なので、いつでもお気軽にご参加ください。

出雲市でのイベントについて

(一社)NIELAでは、毎月ポルトガル語講習会を開催しています。
その講師は、現在出雲市在住のブラジル人、ナチヴァ・アサト・香里奈さんです。

その香里奈さんがスタッフとして参加するイベントが今週末出雲市で行われます。

内容を要約すると、「日本文化について日本人以外の方たちによる講義」だそうです。

「多文化主義と伝統言語」、「コミュニケーションの一形態としての文化」がトピックと
なっています(当日はGoogleMeetでも参加は可能だそうです(ただし、すべて英語です))。

また、香里奈さん自身が担当するイベント「キッズルーム」もあります。

日頃お世話になっている講師の香里奈さんが、いろんな形で日本文化の振興に協力してくださっている
のはとても嬉しいです!(^^)! 興味のあるかたはぜひ!

https://docs.google.com/forms/u/0/d/e/1FAIpQLSeMn1zTO2rNoJkGkGdJCMJPmXYQxXLkl5FXdlxByBi9sLVdXg/viewform?usp=send_form&pli=1

ベラノポリス市の情報・文通について

4月末より豪雨に見舞われいまだ復興の見通しも立たないブラジル南部ですが、
我々二宮町の小中学生が約10年文通を通して交流を行いるリオグランデ・ド・スル州の
ベラノポリス市も被害を受けています。

現在市のHPにアクセスできず、二宮町とベラノポリス市を仲介している
現地ブラジルの当法人のメンバーが医療チームの一員として被災者救援を優先としており
なかなか状況がつかめないため、代わりにインスタグラムを載せます。

https://www.instagram.com/veranopolis.rs

山間部の町で道路や橋が破壊し交通が分断されている個所も多そうですが、
幸い人的被害はない模様です。

そんな中今年も生徒さん同士の文通を行います。
状況が状況だけにお返事もいついただけるか分かりません。
現物はいつものように国際郵便で送る予定ですが、いつ届くか、
また届いてもお返事がいついただけるか分かりませんが、
それでも気持ちを伝えること、こういう時だからこそ支えあうことが
大事だと思います。

ぜひ保護者の方・先生方のご理解をいただいて一人でも多くの生徒さんに
お手紙を書いてベラノポリス市の生徒さんたちを励まし支えてあげていただきたいです。

6月ポルトガル語講習会の日程変更について

みなさん、こんにちは!Boa tarde!

毎月のポルトガル語講習会は原則第4土曜日に行っていますが、
他の記事でも触れましたが、今月は日程が変更になりますのでご注意ください
(「広報にのみや」には間に合いませんでした)。

6月29日(土)10:30-12:00・・・時間は同じです

よろしくお願いいたします。