投稿者「kurumin」のアーカイブ

kurumin について

(一社)NIELAにて、総務・経理を担当しています。 一緒に楽しく活動してくださるメンバーを随時募集中です(*^^*)

1月講習会の休止について

今年より講習会を月に1度(第4土曜日)に変更し、

1月は29日(土)に開催を予定しておりましたが、

本日より神奈川県にまん延防止等重点措置が適用されたことにより

開催を休止させていただくことになりました。

緊急事態宣言ではないため当初は開催も可能かと思われましたが、

現在主となっているオミクロン株は感染力が非常に高いため、

念のため休止するのが相応と判断いたしました。

再開にあたっては当HP上でご連絡させていただきます。

お陰様で最近は当講習会に関して町内外問わずご照会を

いただくことも増え、ブラジルへの関心の高さが覗えます。

NIELAでは講習会以外でもブラジルに関心のある方やご縁のある方など

気軽に語り合える仲間も随時募集しております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

ブラジルに関するリアルで正しい(!)情報をご提供いたします(^_-)

本年の講習会について

今年も「ブラジルについて知ろう&ポルトガル語」講習会

(略:講習会)を行う予定でおります。

が、昨年と事情が変わりまして当面以下の内容となる予定です。

【変更点】

・実施回数 毎月2回→毎月1回(原則第4土曜日)

・講師 ヂオゴ・ナターリア・マユミ氏→変更予定

ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんが、

よろしくお願いいたします。

なお、お問い合わせなどは下記アドレスまでご連絡いただければ

幸いです。

niela@ninomiya-cyouju.com

本年もよろしくお願いいたします。

昨年はNIELA新稼働の年となり、

コロナ禍ではありますが様々なことにチャレンジしてまいりました。

特に講習会に関しましては休止・再開を繰り返す中、

リピーターの方も含めてご参加いただきありがとうございました。

(今年の講習会につきましては別途記載いたします)

まだまだコロナ禍で落ち着きませんが、限られた中でも

工夫しながら地道な活動を続けていくつもりでおります。

そんな我々を今年もよろしくお願いいたします\(^o^)

コメントに関して

講習会参加ご希望など、当HP記事へ直接コメントで

ご記入いただいた際、個人情報が記載された内容の場合は

承認は行わず直接記載の電話番号やメールアドレスにご連絡させていただきます。

ご了承ください。

12月の講習会休止についてご案内

「広報にのみや」にて募集しております講習会ですが、

12月は都合により休止とさせていただきます。

ご希望いただいている皆様には大変申し訳ありません。

来年1月より講習会内容を一部変更して改めて実施する予定でおります。

当面の間ご質問や参加のご希望は、お手数ですが下記のアドレスへ

メールにてご連絡ください。

niela@ninomiya-cyouju.com

DSC_0018

イベントご参加、ありがとうございました!

昨日12月5日(日)、産業能率大学中川ゼミと

二宮町観光協会共同のイベント「GO TO にのみや2021 謎解き✕ウォーキング」

が実施されました。

寒さが厳しい中、7組14名の方が町内の名所を巡るイベントに

ご参加いただきました。

プラン後半の我がNIELAのVerde苑への見学に、

早いグループでは午前中からお見えになり、

主にゼミ生の方々が対応しワインカーヴ内や苑内の説明してくださいました。

我々はブラジルのコーヒーやお菓子、そして観光協会の和田事務局長からの

差し入れである二宮みかんでおもてなし☕

来年は今の2年生のゼミ生さん達がまた新たな企画を考えて実施されるとのこと。

我々もまた協力させていただきます!

ありがとうございました\(^o^)/

産業能率大学と二宮町観光協会連携イベント

二宮町は2015年より産業能率大学(中川ゼミ)さんと「地域創世プロジェクト」の

協定を結び、「二宮町ポールウォーキングイベント」にご協力いただいています。

(↓「Shift」を押しながら左クリックしてください)

https://www.sanno.ac.jp/undergraduate/society/collab/20191001_01.html

今年は我々NIELAが管理しているVelde苑内のワインカーヴ(保管庫)見学も

含めたイベントが12月4日(土)・5日(日)に行われます。

「GO TO にのみや2021 謎解き✕ウォーキング」

https://shonan-ninomiya-kankou.com/category/event/

我々のワインカーヴ見学は二日目の12月5日(日)になります。

二宮町内の方はもちろん、二宮町に興味をお持ちの町外の方、

移住を検討されている方など老若男女多くの方の来訪を、

ブラジルのコーヒーとお菓子をご用意してお待ちしております(^^)/

↓ゼミ生さんとの打合せの様子です。みなさん熱心かつ積極的に取り組んでいただいて

 頼もしい限りです!

再開後の様子

緊急事態宣言が解除され、講習会も再開されました。

今日はその様子をご報告です。

有り難いことにブラジルやポルトガル語に

関心を持っていただいている方が毎月参加いただき、

我々もやりがいを感じながら取り組んでいます。

メディアでは取り上げられないブラジルの情報、

真の姿や簡単なポルトガル語の会話を覚えていただき、

距離では遠いけど意外に身近なブラジルを感じていただけたら、

と思います(^^)/

講習会、再開しました

緊急事態宣言により一時中断していた

講習会「ブラジルとポルトガル語を知ろう」ですが、

現在再開しております。

お知らせが遅くなりまして申し訳ありません。

毎月第二・第四土曜日 10:00-12:00 参加費500円

同月内の内容は同じです。簡単なポルトガル語の勉強と

ブラジルのリアルな姿をご紹介しています。

メディアでは取り上げられない本当のブラジルを

ぜひみなさんにもご紹介したいと思います。

ブラジルのコーヒーとお菓子をご用意してお待ちしております。

講習会、実施!

去る7月31日(土)に、広報にのみやでもご案内しました講習会

「ポルトガル語とブラジルを学ぼう!」を、

二宮町在住の2名の受講者の方のもと実施いたしました???

当初予定していた2部構成を、緊急事態宣言を控えていたこともあり

受講者の了解のもと一部内容を変更し30分ほど時間を短縮して行いました。

講師は日系ブラジル人で来日4年目の一般社会人のマユミさん。

普段は一般企業で仕事をしながらの初めての講師役&資料作成、

受講者の方はポルトガル語に触れるのも初めての方、

かくいう私も慣れない司会進行で、みなさん初めての者同士

終始和やかな雰囲気で進みました?

☆資料の一部を御覧ください☆

DSC_0027
DSC_0028

当初は8月以降も隔週土曜日に講習会を開催する予定でしたが、

緊急事態宣言発令のため当面休止とさせていただきます。

再開時にはここブログ内でご案内いたします。

再開後、よりみなさんに楽しんでいただけるよう

講師・進行役共に準備してお待ちしております。。。

8月に入り夏本番、熱中症にコロナにその他諸々、

お互い気を付けて過ごしましょう(^_^)