来月12月のブラジル・ポルトガル語講習会は日程が変更になりますのでご注意ください。
12月14日(土)14 de Dezembro 10:30-12:00
年末の慌ただしい時期になります。
お気をつけてお越しください<(_ _)>
来月12月のブラジル・ポルトガル語講習会は日程が変更になりますのでご注意ください。
12月14日(土)14 de Dezembro 10:30-12:00
年末の慌ただしい時期になります。
お気をつけてお越しください<(_ _)>
今月は日程が変更になり、30日に講習会を行いました。
11月ということもあり、これから年末年始に向けて
何かと出会いもあることを踏まえて復習を兼ねて自己紹介と
クリスマスに関係した内容でした。
画面に映っているPapai Noel=サンタクロースが見えますか?
今日は復習ということで自己紹介(名前・日本人(出身)・趣味)を一人ずつやりました。
久しぶりの人、初めての人もみなさん元気に出来ました。先生もびっくり!
語学は何を置いても「度胸」が大事、分からなくてもそれっぽく伝えることが出来ればOK!
この講習会では特に終点も決めていないので、いつでもどこから参加されても大丈夫。
発音=発声も気軽に出来ますし逆に黙っていても大丈夫、まずはお気軽に参加してみてください♪
(現在、10代~70代、各年代様々な方が参加くださっています)。
※ご連絡はメール・電話、いずれでも受け付けております。
Mail:koshu@niela.jp
TEL:050-7103-6519
11月のブラジル・ポルトガル語の講習会は日程が変更になります。
11月30日(土)10:30-12:00 です。
時間は同じです。よろしくお願いいたします。
10月26日の講習会の様子です。
今回は少人数でしたので増やした以上に広く見えるスペースですね笑
月に1回、約一時間なので本格的に学びたい人には物足りない内容と思いますが、
「ブラジルに触れていられる感じが良い」
「語学を学ぶことが刺激になる」などの感想をいただきながら
2021年よりゆる~く気楽に続けております(^_-)
来月は広報にのみやに記載の日程が変更になりますのでご注意ください。
11月30日(土)10:30-12:00 ※時間は同じです
本日、講習会を行いました。
今回も熱心な受講者さんに背中を押される形で私も必死に学びました(^-^;
当講習会は気軽に楽しくがモットーなのでその日に学ぶことは
当日にお知らせすることが多く進捗も牛歩並みです🐄
が、その分自由で応用が利くので気分転換やブラジルへの好奇心などで
お気軽に起こしくださっても大丈夫です。
お陰様で受講者の方が増えましたので新たに補助テーブルを製作しました。
過去の写真と比べていただくと縦が一人分ほど長くなったのが
お分かりいただけますでしょうか?(手前からモニターまでが遠い、、、)。
広報誌(広報にのみや)上で定員は8名となっておりますが、これで
最大10名は可能となりました。
ただ、休日はご都合のつかない方もいらっしゃり、平日での開催をご希望される声も
いただいているので、来年度にはもう1講座開けないか検討しております。
11月はラディアンにて【ふるさとまつり】が行われます(11月17日(日))。
我々も久しぶりに出店いたしますので、当講習会や我々の活動にご興味がありましたら
ぜひ遊びに来てください!
毎日とんでもなく暑い日が続きますね。
例年「今年は暑い」と言っていますが今年は本当に暑い、、、
そんな中、今回も6名の方が受講くださいました。
今回よりお互い名前で呼びやすいように、目の前に名札を置くことにしました。
そして最初の挨拶はブラジル式に「Bom dia!」(ボンジア=おはよう!)。
いずれも受講者さんからの提案です!(^^)!
そして始まるまでは優雅に♬ボサノバ♬を流します。
講習会は1時間半ですが、そのうち実際に勉強は最初の1時間(10:30-11:30)、
あとの30分はブラジルのインスタントコーヒー「IGUACU」とブラジルのお菓子をつまみながらの
コミュニケーションタイム←ちょっとかっこつけてみました(^-^;
※↑紙コップの”NIELA”の文字は、会員のアイデアで消しゴムハンコで作ったものです♪
100均でもアイデア次第でオリジナリティのあるものが作れますね。
どちらも参加は自由です。お勉強だけでもコミタイムだけでも sem problemas!
お気軽にお越しください(参加費500円だけはお忘れなく<(_ _)>)。
なお、今年度の講習会予定日は以下の通りです。
原則毎月第4土曜日の10:30-12:00になります
(変更の際は当HPでご案内します)。
★ 9月28日
★10月26日
★11月28日
★12月21日
★ 1月25日
★ 2月22日
★ 3月22日
※お陰様で参加人数が増えてきましたので、テーブルを追加製作します。
間に合えば次回よりもう少し余裕が出来ます。がんばります!
7月27日(土)にブラジル・ポルトガル語講習会を行いました。
今回は、初めて中学2年生の方が参加してくださいました。
おじ様おば様たちに囲まれながら(!)熱心にメモを取っていらっしゃいました。
きっかけはたまたま出会ったブラジル人の優しさからポルトガル語に興味を持たれたそうです。
ブラジルやブラジル人と関わりのある私たちには、とても嬉しい言葉です。
とかく日本ではネガティブな情報が先行するブラジルですが、実はとても国は豊かで
人々も大らかです。そんな真の姿を一人でも多くの人に伝えられたら、と思っています。
当講習会は二宮町町外の方でも年齢など制約はなく、どなたでも参加可能です。
GoogleClassroomを使用する場合もありますが、スマホをお持ちでなくても
モニターを見ながら出来ますので問題ありません。
講師は出雲市でブラジル人の子供たちにポルトガル語を教えているブラジル人。
日本語勉強中なので、時々言葉に詰まることもありますがそこはお互い様、
フォローしあいながら進めています!(^^)!
ちなみに、6月の講習会では普段は都内在住で週末に二宮町に訪れるという、
「ボサノバを歌いたいから」と参加された女性もいらっしゃいます。
毎回は難しいけれど可能な限り、と継続参加を希望してくださいました。
良くも悪くもスローペースの内容なので、いつでもお気軽にご参加ください。
みなさん、こんにちは!Boa tarde!
毎月のポルトガル語講習会は原則第4土曜日に行っていますが、
他の記事でも触れましたが、今月は日程が変更になりますのでご注意ください
(「広報にのみや」には間に合いませんでした)。
6月29日(土)10:30-12:00・・・時間は同じです
よろしくお願いいたします。
今月も開催いたしました。が、また写真を撮り忘れてしまいました💦
雰囲気を知っていただくには写真が一番分かりやすいのに、、、
次回は必ず!!!
その次回ですが、広報にのみやに記載している日程が変更になりました。
(変更後)6月29日(土)10:30-12:00
当初予定していた22日は、出雲市在住の香理奈講師が、
その週末に行われる出雲市のイベントに協力されるとのこと。
ブラジル大使館主催の文化を継承するイベント、のようなのですが
現時点ではまだ情報が不足しております🙇
来月には出雲市のHPに案内が載るそうなので、
こちらでもご案内しますね!
では、6月のお申込み、お待ちしております♪
4月27日(土)ポルトガル語講習会を行いました。
毎回定員ギリギリ・スペースかつかつで嬉しい悲鳴が続いておりますので、
近々補助テーブルを製作してさらなる受講希望者の受け入れ体制を整えます。
現在の受講内容は、会話中心のテキストを使用して文法や単語を教わります。
ポルトガル語自体がなかなか難しいのですが、英語を活用したりお互いに
サポートしあい、発音をストレス解消にする?!など急がす楽しくやっています。
後半はGoogleclassroomを使用するので、可能であればスマホやタブレットなどに
アプリを入れてお持ちください。無理でも中央の画面を見ながら出来るので大丈夫です。
次回は5月25日(土)10:30から12:00です。
ご応募お待ちしております!